自由なライフスタイルが実現する「派遣」という働き方。 時給2500円、とか夜勤1回40000円といった好条件なことが多いので、「もしかして正社員で働くよりも派遣で週5働いた方が稼げるんじゃないの?」と考えたことがある方もいると思います。 たしかに派遣の…
今や看護師が転職する際に必要不可欠となった転職サイト。 ・広告の求人には載ることがない非公開求人が知れる ・希望通りの職場をあなたの代わりにアドバイザーが探してくれる ・面接対策や給料交渉もしてくれる といったサービスで、転職を考えている看護…
転職したいけど、実際に転職サイトに登録する勇気がないという看護師さんって、多いのではないでしょうか? ・転職サイトは聞いたことあるけど、実際に何をしてくれるの? ・紙の求人誌とどう違うの? ・お金はかからないの? ・電話番号とか入力して大丈夫…
「そろそろ親の介護のことも考えないといけないな」と思った矢先、親が全くお金を持っていなかったら一気に不安になりますよね。 ましてや保険を全く掛けていなかったとなれば最悪です。 自分だって子供の学費にお金がかかるし、自分たちの生活だけでいっぱ…
あまり大きな声では言えませんが、ほとんどの人が親の介護なんてしなくていいならしたくありませんよね。 日本には「親の介護は子供がするものだ」なんて風潮がありますが、この考え方は非常に残酷な考え方です。 ・介護のために仕事をやめた。 ・介護のため…
遠方の親が介護が必要になった時、同居すべきか遠距離のまま介護をすべきか悩んでしまいますよね。 ・子供として親と一緒に住んで介護すべきなんだろうか。 ・同居介護したら仕事をやめないといけなくなるんじゃないか。 ・旦那と子供を置いて遠方の実家に帰…
はじめて不動産投資をする場合、何が不安って悪徳業者にカモられやしないかが不安ですよね。 ・相場とケタ違いの価格で物件を買わされた ・購入後、突然連絡がとれなくなった ・欠陥住宅を買わされた 「想像するだけで恐ろしいし、そんなことがあり得るなら…
世間では給料が高いと言われている看護師ですが、そんな看護師でも老後もらえる年金は20万円以下だということをご存知ですか? 「これだけ一生懸命働いて税金も沢山納めているんだから私の老後は安泰でしょ?」と思っていたら全くのお門違いなんです。 夜勤…
投資には興味があっても全くの初心者の場合、何から始めたらいいのか想像もつきませんよね。 ・そもそも株ってどうやって買うの? ・何を基準に買ってるの? 分からないことが分からない状態だと思います。 私もはじめて投資する時は分からないことだらけで…
どのような職場にもお局と呼ばれる人が最低でも1人はいます。 小さなことに目くじらを立てて叱り、プライドも高いので扱いにくい。 こういった特徴から嫌味をこめてお局様と呼ばれたりします。 そのようなお局に嫌われたら、日々平穏に働くことなんてできな…
職場のお局にいじめられやすい人にはある共通点があります。 会社に必ずいるお局様に目を付けられるなんて絶対嫌ですよね。 職場のお局に目をつけられると、毎日の仕事が本当に苦痛なものへと変わってしまいます。 そのため職場で平穏に過ごすためには、最初…
今の給料とは別に自由に使えるお金が手に入るなら欲しくありませんか? 看護師が年収を増やす方法は転職や昇給だけではありません。 実は「看護師」という資格を活かしながら賢く投資することで、働かずして年収を増やすことが可能なのです。 もっとお金は欲…
出産後、わが子がNICU・GCUに入院され沢山の不安を抱いていると思います。 とくにNICUとGCUの両方が併設されている病院の場合、ママたちからすると「GCUって何?NICUとどっちが重症なの?」とより混乱されていることでしょう。 ここでは赤ちゃんの今後の入院…
NICU看護師になるにはまずNICU病棟のある病院に就職しなければいけません。 しかしNICUのある病院に就職したからといって、希望通りNICUに配属できるかは別問題となります。 なぜなら病院によってはNICUでの新卒の採用はしていない病院や、NICUの看板を掲げ…
看護師1年目の時って人間関係、激務、責任の重さなどあらゆる悩みの大きさに耐えきれなくて「辞めたい」という気持ちになってしまいますよね。 でも今の職場を続けること以外の選択肢を知らないから、ただただ月日が経つのを耐え忍んでいるなんてことはあり…
新しい職場に変わる時、だれしもが人間関係に多少の不安を抱えていると思います。 一番心配なのがクセのあるお局にいじめられたらどうしようというものではないでしょうか。 多くの看護師が、新しい職場でみんなと打ち解けるまでにある程度の時間がかかると…
急性期の病院で働いていると夜勤があって体力的にキツイし、看護研究に追われて休日が潰れるということもありますよね。 そして何より責任が重いので精神的にもキツイ。。。:;(∩´﹏`∩);: 私も急性期の病院で働いている時は常に「もっと楽にゆる~く働きたい…
仕事ができないという悩みを抱えている看護師さんに向けて能力が3倍アップする方法を紹介します。 仕事ができないというコンプレックスを抱えていると、職場で非常に肩身が狭いですよね。 でも、そのような肩身の狭い思いは今日でおしまいにすることができま…
新人看護師という立場上、指導という名のいじめを受けているにも関わらず、誰にも相談できずに一人で思い悩んでいませんか? そんな時、このままずっといじめが続くんじゃないかと、不安で不安で仕方ありませんよね。 でも、そのような状況を改善させる方法…
今の給料の他に副収入があったら良いなぁなんて考えたことはありませんか? しかし副業には興味あるけど、病院にばれるのが怖くて今一歩踏み出せていないという方が大半だと思います。 でも本当はそのような心配は不要なんです。 なぜならきちんと注意事項を…
看護師の給料にプラスしてあと5万円お金があったら・・・なんて思いませんか? でも、どうやったらいいか分からないというあなたに向けて、おススメの副業をご紹介します! 今から紹介する副業は、実際に私が看護師をしながら月50万円以上稼いでいる方法も…
「男性から愛される女性になりたい」 そう思い努力することはとても素敵なことです。 このように努力する姿自体が男性からするとかわいらしくも見えます。 しかしあなたは女子力を高めるための努力を勘違いしていませんか? 女子力を高めるための努力が、実…
今よりも条件のいい病院で働きたいと思ってもNICUでの経験しかない場合、転職に対してすごく大きな不安を感じますよね。 だってNICUの経験しかない看護師って採血すらできませんもん(;´Д`) だからクリニックのバイトでさえすごくハードルが高く感じてしまい…
NICU看護と成人看護では異なることが多く、また成人看護では問題なかったことがNICUでは禁忌ということも沢山あります。 ただ異動してきたばかりの間は、何がどう違うのかということ自体が分からないですよね。 また分からないことだらけの時は、事故の予測…
看護師という職業は世間一般では「汚い仕事」といわれることが多いですよね。 【3K】といって、きつい・汚い・危険といわれたり、さらには【7K】といって、きつい・汚い・危険・帰れない・休暇とれない・化粧が乗らない・婚期が遅れるといわれたり・・・。…
パートナーシップ看護を導入するにあたり重要となってくるのがマインドです。 ただこのマインドを定着させるのが本当に難しいんです! だからこそ多くのスタッフが「○○さん(怖い人)とペアになりたくな~い(T_T)」という不安を抱いてしまうんですよね。 今…
最近様々な病院でパートナーシップ看護が取り入れられていますよね。 しかし今までの仕事のやり方になれている看護師からすると、パートナーシップ看護はなかなか受け入れられないかもしれません。 ベテランナースほど「後輩と一緒にペアを組むなんて自分の…
急性期の病棟で働いていると誰しも一度は、 「もう疲れた、老人ホームとかでゆっくり働きたい」 と考えたことがあるのではないでしょうか。 ただ老人ホームで働くのって「看護師としてのスキルが落ちるんじゃないか」「もう急性期で働けなくなるんじゃないか…
仕事と家事の両立をしたい看護師なら、透析で働くという選択肢を一度は考えたことがあるのではないでしょうか? 夜勤なし、残業なし、日曜休み! 透析クリニックは家庭を優先したいなら申し分のない条件です。 しかし「患者との関りが大変そう」「透析の機械…
NICU看護師になりたいという方に向けて、NICU看護師の役割や求められる能力、どうしたらNICUで働くことができるのかを元NICU看護師が解説します。 最近ではドラマ「コウノドリ」で取り上げられたこともあり、NICUの認知度は大きく広がりまし…